ぼくのデジタルライフ

ダラダラ書いてる備忘録的な何か

2019-01-01から1年間の記事一覧

IoTデータを可視化できるサービスをまとめてみた

自前でサーバーを建てず、無料で利用できるIoTデータ可視化サービスをまとめてみました。 Ambient 用意されているライブラリ 制限・注意事項 Blynk 用意されているライブラリ 制限・注意事項 Machinist(2023年12月7日サービス終了予定) 用意されているライ…

Nautilusからサーバーに接続できなくなってしまったときの対処法

※上の画像はトラブったときのものではありません UbuntuのNautilusからファイルサーバーへ接続できなくなってしまったので解決方法を書いていきます。 直面した症状 Nautilusの「他の場所」でこんな感じの症状に直面しました。 ネットワーク上のサーバーが見…

Google Chart APIをつかってQRコードを生成する

以前こんなツールをつくりました。 shirokuma-lab.com パラメーターを指定したURLを投げるだけでQRコードを返してくれるGoogleのChartAPIというやつを利用しています。今回はこのGoogle Chart APIをつかってQRコードを生成するやり方を書いていきたいと思い…

DHT11とESP8266で不快指数によってLEDの色を変えてみる

用意したもの 用意したものはこんな感じ。 ESP-WROOM-02開発ボード 今回も秋月の「ESP-WROOM-02開発ボード」を使います。 DHT11 気温と湿度が測れるセンサーです。300円ぐらいと安価に入手できます。気温は0~50℃までしか測れないらしい。 DHT11のプルアップ…

ESP8266でLEDをチカチカさせる

秋月の「ESP-WROOM-02開発ボード」を買いました。これにはESP8266が乗っていてUSBをつなげばシリアル通信もできちゃう便利なやつです。 実はこれを買うのは2回目で、1つはベランダでウェザーステーションとして稼働していたりします。その話はおいおいすると…

UbuntuにNextcloudクライアントをインストールしてみる

こんにちは、しろくまです。 最近Nextcloudをインストールして使い始めました。今回はUbuntu18.04にNextcloudクライアントをインストールしてみたので手順を書いていきます。 インストール NextcloudのPPAレポジトリを追加します。 sudo add-apt-repository …

最近、メインでUbuntu使い始めたけど思った以上に快適だったよという話

去年の末に貰い物のマザーボードでPCを組んでみました。できるだけ低コストで仕上げたいと思っていたので、OSはUbuntuにしてみました。 使ってみて3ヶ月たったのでその感想を書いていこうと思います。