ぼくのデジタルライフ

ダラダラ書いてる備忘録的な何か

Google Chart APIをつかってQRコードを生成する

以前こんなツールをつくりました。

shirokuma-lab.com

パラメーターを指定したURLを投げるだけでQRコードを返してくれるGoogleのChartAPIというやつを利用しています。今回はこのGoogle Chart APIをつかってQRコードを生成するやり方を書いていきたいと思います。

※現在このAPIの利用は非推薦となっているようです。廃止になったりするかもなので注意が必要です。

続きを読む

DHT11とESP8266で不快指数によってLEDの色を変えてみる

f:id:computer-life:20190504230625p:plain

用意したもの

用意したものはこんな感じ。

ESP-WROOM-02開発ボード

今回も秋月の「ESP-WROOM-02開発ボード」を使います。

DHT11

気温と湿度が測れるセンサーです。300円ぐらいと安価に入手できます。気温は0~50℃までしか測れないらしい。 DHT11のプルアップ用に10KΩの抵抗を用意しておきました。

続きを読む

ESP8266でLEDをチカチカさせる

秋月の「ESP-WROOM-02開発ボード」を買いました。これにはESP8266が乗っていてUSBをつなげばシリアル通信もできちゃう便利なやつです。 実はこれを買うのは2回目で、1つはベランダでウェザーステーションとして稼働していたりします。その話はおいおいするとして、色々実験したかったんでもうひとつ買ってしまったというわけです。

ベタですが今回はLEDをチカチカさせてみようと思います。

配線

配線図 配線はこんな感じ。抵抗は手元にあった330Ωのものを使ってますが、これだと大きめなので良さげなものを選んでください。ここではLEDをGPIO16ピンにつないでます。

続きを読む